IDEA-MOO IDEA-MOOは、知の総合ショップを目指します。
ごあいさつ
すべてのパラダイムが急激に変貌していく現代。情報はたくさんあるが何を信頼すればよいのか見当もつかない状況。いま求められているのは、皆さんが自分で考えることを可能とする知恵であり情報です。IDEA-MOOは真摯に考えることを目指す人を援助するために様々な情報を提供していきます。



2025.1.20 【知の体験】情報理論と物理学NEW
量子情報理論とか量子情報科学などという言葉をよく目にするようになった。
2025.1.13 【エッセイ】サイバー攻撃NEW
昨年末から日航、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、NTTドコモなど多くの企業がサイバー攻撃を受け・・
2025.1.8 【視点】現代民主制の欠陥NEW
民主制の危機が叫ばれている。
2025.1.3 【知の体験】AI、意識、権利NEW
AIはやがて意識を持つようになるだろうか。
2024.12.28 【エッセイ】量子力学100年NEW
2025年は量子力学誕生100年目に当たる。
2024.12.22 【視点】原発回帰NEW
地球温暖化対策で原発を再評価する動きが国内外で広がっている。
2024.12.16 【知の体験】社会科学の難しさNEW
社会科学の重要性は自然科学に劣らない。しかし社会科学は自然科学のような客観性と確実性がなく信頼度が低いと言われることがある。
2024.12.11 【エッセイ】企業団体献金NEW
石破首相は、立憲民主党が求める企業団体献金禁止に、「憲法21条の表現の自由に抵触する」と反論した。
2024.12.6 【視点】温暖化対策の鍵NEW
地球温暖化対策だが、各国の思惑が異なり国際協調が思うように進まない。
2024.11.30 【知の体験】マルクスとエンゲルスNEW
レーニンはマルクスとエンゲルスの思想は完全に一致しており、マルクスとエンゲルスのテクストを合わせてマルクス主義の全体をなすと論じた。
2024.11.23 【エッセイ】保守とリベラルNEW
最近は、政治的傾向を分類するとき「保守とリベラル」という表現がよく使われる。
2024.11.17 【視点】4年は長いか短いかNEW
来年、米国ではトランプ大統領が再登場する。
2024.11.12 【知の体験】自然科学は絶対ではないNEW
ヒッグス粒子や重力波の発見は大きな話題となりノーベル物理学賞に繋がった。
2024.11.6 【エッセイ】宇宙の魅力NEW
子どもたちは月や星が大好きだ。
2024.11.1 【視点】共産党に望むNEW
組織票を持つ共産党は投票率が下がるほど有利だと言われていた時代があった。
2024.10.27 【知の体験】数学はなぜ難しいのかNEW
数学は難しいと言う者が多い。
2024.10.22 【エッセイ】善人はいるかNEW
・・ウィトゲンシュタインは熱心な教師で子どもたちのための辞典も作成している。
2024.10.17 【視点】東大生の官僚離れNEW
24年春の国家公務員試験(総合職)合格者のうち東大出身者は189人・・10年で半分以下に減っている。
2024.10.12 【知の体験】空間の次元NEW
私たちは3次元空間に生きている。
2024.10.7 【エッセイ】ありがとう青木、山崎NEW
神宮球場の広島戦で、10月2日に青木宣親、10月3日に山崎晃大朗の引退試合が行われた。
2024.10.2 【視点】衆院解散NEW
10月9日に衆院を解散し、27日に投票を行うことが決まった。




Copyright(c) 2003 IDEA-MOO All Rights Reserved.