☆ 夢は何のため ☆


 変な夢をみた。ホテルにチェックインした後、友人と繁華街に飲みに行く。気づくと友人と逸れ、酔ったせいもあってか、泊っているホテルが分からない。人どおりも疎らになり、尋ねる者もいない。おりしも雪が降りだし猛烈に寒い。このまま死んでしまうのではないかと恐怖に襲われた瞬間に目が覚めた。クーラーがつけっぱなしですっかり寝室は冷えていた。

 夢は何のためにみるのだろう。フロイトは欲望の充足のためと論じた。フロイトだからその欲望は性欲がらみのものが多い。しかし、私の夢のどこが性欲と関わるのか。雪が色白の美女を抱きたいという願望を表現しているのだろうか。それはさすがに無理がある。目が覚めた時に一番に感じたことは部屋が寒いということだった。だから、夢は寒さの警告だという解釈の方がすっきりする。ただ、寒さの表現は無数にあり、なぜ道に迷い、雪がふっている場面なのか、その説明が付かない。ここにフロイト流の解釈が成り立つ余地がある。しかし犬や猫も夢を見ると言われ、犬や猫が発情する時期は限られているので、進化論的な観点からフロイトの解釈を全面的に受け入れることはできない。

 DNAの二重らせんを発見した一人、クリック博士は、夢は記憶の整理だと考えた。学習したあと眠るとよく覚えているという研究結果があり、この説の根拠となっている。しかし、私の夢はどう説明するのだろう。コンピュータではメモリ不足を解消するために、不用な情報を定期的に消去している。人間の脳も有効活用するために断片化され役立たない記憶を定期的に消去する。このプロセスが実行されるのが睡眠時で、消去する記憶が消える瞬間、意識に上り夢となる。こういう理論が成り立つかもしれない。だが、無駄な情報は無数にあり、なぜ道に迷った場面なのか説明が付かない。

 やはり夢は内外からの刺激に反応した身体の警告なのだと思う。就寝中に尿意を感じた時、トイレに行く夢を見ることが多い。寒ければ寒い夢を見て、暑ければ暑い夢を見る。思春期には性の夢を見て、夢精したものだったが、これも身体の警告なのだと思われる。とは言え、もちろん疑問は残る。なぜ、ホテルにチェックインして、飲みに行って、道に迷い、雪が降るのか、この創造的・想像的な機能は何に基づき、何の意義があるのか。いまのところ誰にもわかっていない。もっとも、こんなことを考えても、良い夢は見られそうもないから、脳研究の専門家に任せ、さっさと寝るのが賢明なのかもしれない。


(R1/8/25記)


[ Back ]



Copyright(c) 2003 IDEA-MOO All Rights Reserved.