☆ 夢の不思議 ☆


 友人が将棋の名人戦で名人と対局している夢を見る。友人は私よりもずっと頭がよいが、将棋の腕前は私と同程度、名人と互角に対局できるはずがない。

 夢は願望充足だとフロイトは書き、クリックは夢は不要な記憶を消去しているのだと語っている。しかし、友人が名人と対局することが願望の充足だとは思えないし、こんな記憶は端から存在しない。

 夢と現実を混同することはないが、荘子は人が夢で蝶になったのか、蝶が夢で人になったのか区別は付かないと語っている。高齢になると、寝起きなど夢と現実の区別が曖昧になることがある。祖母がそうだった。夢と現実を明確に区別する論理的な基準はないし、どうして人が夢と現実を混同しないでいられるのか分かっていない。

 「夢」という言葉は良い意味にも悪い意味にも使われる。「夢を大切にする」、ここでは「夢」は良い意味を持っている。「夢みたいなことを言うな」、こちらの「夢」は悪い意味で使われている。夢は人にとって両義的だ。

 睡眠にはレム睡眠期とノンレム睡眠期があり、レム睡眠期に夢を見ることが分かっている。だがなぜ夢が現れるのか分かっていない。夢の科学的な解明はまだほとんど進んでいない。

 夢は謎に満ちている。コンピュータ開発者に夢を見るコンピュータを製作してくれと頼んだら困惑するだろう。そもそも、どういうコンピュータを作れば夢を見ると言えるのか分からないからだ。目標が定まらなければ発明はできない。

 夢の謎は簡単には解けそうもない。だが人生を楽しむために良い夢を見ることが大切であることは間違いない。心身の調子が悪いと悪夢にうなされることは誰もが体験している。健康が良い夢を見る秘訣であり、生を楽しむ奥儀だ。健康に留意して楽しい夢、楽しい人生を送りたいものだ。


(H20/1/3記)


[ Back ]



Copyright(c) 2003 IDEA-MOO All Rights Reserved.